マレーシアでの暮らし方の様子・主婦のAさんの場合

45873699 5 - マレーシアでの暮らし方の様子・主婦のAさんの場合

 

インターナショナル・スクールに子供を入れている主婦の1日のモデルケースをご紹介します。

Aさんの場合(女性・既婚者・母子移住・子供2人)

(Aさんのプロフィール)
40代の主婦。クアラルンプールのモントキアラ在住。サラリーマンの夫を東京に残して小学生のお子さん二人と母子移住。所得年収(推定)550万円。毎月、夫からの仕送りで親子3人生活しています。英語はできないので、地元の日本人ママたちとの交流が多いです。

*個人情報保護のため、一部データを変更しています。


 

6.30

マレーシアの学校は早くから始まることが多いです。ローカルの学校では7時台からスタートすることもあります。

Aさんの家は子供2人を郊外のインターナショナル・スクールに入れていますが、学校が始まるのが8時から。しかしAさんの家は都会のモントキアラにあり、渋滞のため、子供を朝6時半には送り出します。

まだ暗いうちからお弁当を作り、子供を起こして制服を着せたら、学校バスが来る6時半にはコンドミニアムの玄関まで子供を連れて行きます。

子供を送り出したら、ゆっくり朝食を食べます。朝食は、スーパーで買ったパンと卵、野菜で簡単に済ませています。
(子供たちは、学校で朝ごはんを食べます)

8.00

朝ごはんを食べたら、軽く掃除と洗濯を済ませ、Grab(配車サービス)を呼んで、市場に食材の買い出しに行きます。
今日のお目当ては、特に豚の薄切り肉は、市場でまとめて買うことにしています。注文して、用意してもらうまでに20分ほどかかるので、残りの野菜などを買います。

帰ったら、食材の下処理です。マレーシアでは買った卵を洗って使うのが普通。卵を洗ったり、まとめて買った豚肉を小分けに冷凍したりしておきます。

11.00

現地でできた日本人の友人とランチに行きます。Aさんは英語が苦手なので、お付き合いがあるのは、ほとんど日本人。
マレーシアは車社会なので、スマホからGrab(配車サービス)を予約して、近くのショッピング・モールで待ち合わせをします。マレーシアは外食が安いので、比較的気楽に外で食事できます。

最近気に入ってるのは、モールにチェーン店として入っている韓国レストランです。
友達と別れ、モールにあるスーパーで日用品の買い物をします。

14.30

残りの家事を済ませ、部屋の掃除をします。掃除はメイドさんを頼んでいる家庭もあるようですが、人を家に入れるのが面倒なので、自分でやっています。

マレーシアでは午後から雨になることも多いので、洗濯物を取り込んでおきます。
子供が帰ってくるまでに、残りの家事を済ませてしまいます。

16.00

子供たちが帰ってくる時間です。バスのお迎えのためにコンドミニアムの決められた場所で子供を引き取ります。その後、子供たちはコンドミニアムにある小さな公園で遊んだり、プールで泳いだりします。暑いので、外で遊ぶのは夕方、日が落ちてからの短時間になることが多いです。

18.00
子供の様子を見ながら、食事を作ります。Aさんの家は母子移住なので、親子3人でご飯を食べることが多いです。食事を作る気力がない場合は、Grabフードを注文することも多いです。

19.00
リラックスタイムは、子供たちと日本のテレビを見て過ごすことが多いです。ときには、子供の宿題に付き合ったり、明日の準備をしたりします。

21.00
全員でサッとシャワーを浴びて、就寝です。

マレーシアマガジンへのお問い合わせはこちら