マレーシアでネットショッピング(通販)を利用してみよう

freestocks  3Q3tsJ01nc unsplash 1024x683 - マレーシアでネットショッピング(通販)を利用してみよう

マレーシアのネットショップ(通販)事情

ネットショッピングに限らず、東南アジアにおいての通販サービスのイメージは「いつ届くかわからない」「本当に届くか曖昧」「日本のようにサービスが充実していない」などのネガティブなイメージをお持ちの方が多いかもしれません。
実際にマレーシアでもつい最近までは、便利な通販サービスのはずなのに不便なことが多く、ネットショップを活用したいけれども思うように出来ないという状況だったようです。
しかし近年、日本をはじめとする外資の通販業者が進出してきた背景からサービスレベルの向上と配達の正確性が上がったことでその問題は改善され、更には東南アジアを代表する通販サイトの進出等もあり年々利用客が増え続けています。
マレーシアのネットショップの魅力は、マレーシアのみならず近隣のタイやベトナムの商品も一つのサイトから購入できるという点です。陸続きの国だからこそのサービスですね。
頻繁に割引プロモーションを行う為、実店舗で購入するよりはるかに安く商品を手に入れる事ができるのも人気の理由の一つと言えるでしょう。

マレーシアで人気のネットショップ(通販)3選

ECサイトの乱立する時代ですので、マレーシアにも多くのネットショッピングサイトが存在します。
その中でも人気のオンラインショップを3つご紹介していきます。

Lazada

Lazadaはシンガポールの会社で、中国のアリババが出資する東南アジア最大級の通販サイトです。東南アジアではマレーシア、タイ、フィリピン、ベトナム、インドネシア、シンガポールで利用されていて別名「東南アジアのAmazon」と呼ばれています。
独自の支払いシステム「Lazada Wallet」を活用すれば購入金額に応じて特別優待などを受けられるチャンスもあり。

Shopee

Lazadaよりは後発ですが、同じ商品が安いという評判が広がり人気急上昇中なのがShopeeです。
ShopeeもLazadaと同じくシンガポールの会社で、マレーシア、タイ、フィリピン、ベトナム、インドネシア、シンガポール、台湾の7か国に通販事業を展開をしています。
Shopeeは商品購入時に入金手続きはするものの、受け取りボタンを押すまでは支払いが完了しないシステムを取っている為、万が一の通販トラブルを回避できるのが利用者の評価が高い点です。

Tesco・Jay Grocer

ネットショッピングというよりもネットスーパーの括りですが、日々のお買い物に便利な2つのスーパーもご紹介します。
Tescoは地元に根付いたローカルの方向けスーパーで、Jay Grocerは輸入食品なども多く取り扱う外国人向けのスーパーと言ったところでしょうか。
Tescoは地元に根付いたスーパーですのでお酒と豚肉の購入が不可ですが、運ぶのが大変な飲料の購入数の上限がありません。
逆にJay Grocerは外国人の利用者が多い為、お酒や豚肉も購入可能ですが、飲料の購入は数量制限があります。
どちらも一長一短の通販サービスなので、用途に応じて上手く使い分けるのがいいかもしれません。

簡単な利用方法

人気のネットショッピングサイトがわかったところで、次は利用方法の説明です。
今回はLazadaの利用方法について順を追って解説していきます。

  1. オンラインショップへアクセス
    スマホのアプリもありますので、スマホで操作したい方はダウンロードしましょう。
  2. アカウント作成・ログイン
    検索の前にアカウントの作成またはログインをしておくと購入手続きがスムーズです。
    GoogleアカウントまたはFacebookとの連動も可能なのでアカウントの作成手続きはほんの数分で完了します。
  3. Home画面から商品を検索する
    Home一番上の検索ボックスに関連ワードを入れて検索する他にカテゴリから探すことも可能です。
  4. 欲しい商品が見つかったらクリックして購入手続き
    カートに入れずに即購入する場合は「Buy Now」
    一旦カートに入れてお買い物を続ける場合は「Add a Cart」を選択します。
    まだ購入検討中の場合は、商品説明欄右上のハートマークを押すとお気に入りに追加されて後からチェックする事ができますよ。
  5. お届け先情報を入力
    住所等の個人情報の入力です。初回に入力しておけばアカウントに保存されるので2回目以降は変更がない限り再入力不要です。
  6. 支払方法の選択をして完了
    クレジット払い以外にもネットバンキングやLazadaWalletなどでオンライン決済可能。
    手数料はかかりますが代引きも選択できるので、カード情報等の入力に抵抗がある方も安心ですね。
  7. 配達状況はマイページから逐一確認可能
    支払いが完了したら、あとは商品を待つのみ。
    配達状況は「Message」→「Orders」で随時確認可能です。

ネットショップ(通販)利用時の注意点

マレーシアでネットショップを利用する際の注意点をまとめました。大したことではないのですが、日本語の通じない国でトラブルが発生すると対応がとっても大変だと思いますので、注意する点は把握しておきましょう。

配達日時の指定が出来ない

日本のように配達日時を指定できないのでいつ届くかわかりません。配達が遅いイメージがある為まだ来ないだろうと高を括っていると想像以上に早く到着した為に受け取りそびれた。なんてことも起こる可能性が大きいです。
サイト上の配達状況の確認をこまめに行い、そろそろ届くかなという頃には配達の有無の確認の為にも郵便ポストに不在票が入っていないかチェックしましょう。

不在票が入らない場合がある

こちらも商品配達時に注意しておくべきことですが、宅配業者や担当者によっては不在票を入れずに持ち帰るケースがあります。
こちらのケースだと業者からの電話に出ておかないと、商品が一度配達されたことも知らずに日が過ぎて、注文したものが発送元に返ってしまいます。
せっかく注文した商品が返品扱いになってしまうのはとても残念です。商品配達時には宅配業者から電話がかかってきますので、知らない番号からの電話でも極力応答するよう心がけましょう。

ネットショップ(通販)は日本からでも使えるの?

今回ご紹介した大手オンラインショップは日本からでも閲覧可能ですが、基本的には日本への配達はできないようです。
一部海外配送対応の商品に関しては利用が出来ますが、当然送料とは別に関税がかかってくるので予想以上に高くなってしまう可能性も。
購入のコストや配達にかかる日数を考えると日本のオンラインショップで類似品を探した方がいいかもしれません。

まとめ

今回はマレーシアでネットショップ(通販)を利用する方法をご紹介しました。
サービスや配送については日本基準を期待すると満足のいかない点もあるかと思いますが、基本的な仕組みについては日本と大差はありません。
また、日本語対応していないサイトでのお買い物は不安もあるし、登録などの初期作業は大変でしょうが、使いこなすとお得で便利なツールである事に間違いありません。
生活にネットショッピングという選択肢を取り入れ、より快適なマレーシア生活に繋げてみてはいかがでしょうか。

マレーシアマガジンへのお問い合わせはこちら