マレーシアを知る – マレーシアマガジン https://malaysia-magazine.com マレーシアマガジン - マレーシア移住のための情報サイト Tue, 14 Jul 2020 02:14:39 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.5.1 https://malaysia-magazine.com/wp-content/uploads/2019/12/cropped-siteicon-1-32x32.png マレーシアを知る – マレーシアマガジン https://malaysia-magazine.com 32 32 169505575 マレーシアから宅配便を送りたい!送り方や送料は? https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52505/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52505/#respond Tue, 14 Jul 2020 03:00:25 +0000 https://malaysia-magazine.com/?p=52505 マレーシア郵便・POS Malaysia マレーシアで郵便サービスを行っている機関として、

The post マレーシアから宅配便を送りたい!送り方や送料は? first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

マレーシア郵便・POS Malaysia

マレーシアで郵便サービスを行っている機関として、POS Malaysiaがあります。POS Malaysiaでは小型包装や手紙、小包などをマレーシアから日本へ郵送することが可能です。宅配便を扱うのはPOS Lajuというサービスです。

オプションサービスも充実しており、保険、宅配便の集積、ウェブ追跡などのサービスも利用できるようになっています。営業時間としては、基本的に午前10時から午後6時となっていますが、モール内にあるものに関しては土曜日も開いているでしょう。

モール外にある郵便局に関しては、営業時間がそれぞれ異なります。また、営業時間外であっても自動で受け付けてくれるシステムを設定しているケースもあるので、非常に便利です。
自動受付に関しては、大きさ、重さに制限がありますが、荷物が少ない場合は利用可能となる可能性が高いです。

クーリエサービス

多くの運送業者がマレーシアにはあり、それぞれがクーリエサービスを行っています。
サービス内容に関しては、それぞれの業者で異なりますし、サービスを行うエリアも限られてはいますが、POS Lajuよりも料金は安いです。また、オフィスに集配に来てくれるというメリットもあります。

運送業者の数は多いので、用途に合った業者を選択すると良いでしょう。大手のクーリエ会社であれば、オンラインの見積もりや予約もできるようになっています。届くまでの日数も比較的短く、最短3日で届けられるのも魅力の一つです。追跡サービスもあり、信頼できるので、重要な書類を送る際にも安心です。

マレーシアの国際宅配便

マレーシアから宅配便を送る手段として国際宅配便があります。国際宅配便の特徴、国際宅配便で送れないものについて知っておくと、実際に利用する際に役に立つでしょう。

国際宅配便の特徴

民間業者としてマレーシアの国際宅配便サービスがあります。料金は比較的高めになっていますが、発送が早く、即日発送も可能となっています。急いでいる方におすすめです。

大型の荷物を送る場合など、最大条件を超えるケースがありますが、国際宅配便の場合は比較的柔軟に対応してもらえます。また、配送可能エリアが広いということや、保険サービスが充実している点も魅力です。万一荷物が破損したとしても、安心です。

一方、民間の業者なので、業者による価格差が激しい点や、場合によっては発送までに時間がかかるケースがあります。国際宅配便を利用する場合、事前にホームページなどで見積もりをしておくと安心でしょう。

国際宅配便で送れないもの

食品関連では、酒類、生菓子などの腐りやすいもの、野菜、果物など生鮮食品、肉製品、未加工の大豆、健康食品、生米、乳製品、植物防疫法に抵触する可能性のある小麦粉、コーヒー豆などは送ることができません。動植物関連では、切花、盆栽などの種や土、昆虫、魚、動物、動物の毛皮は送ることができません。その他象牙、アロエなどのワシントン条約に抵触するものも送れなくなっています。
危険物や薬も送ることができません。危険品は花火、ライター、スプレー、接着剤、塗料、ヘアムース、香水、カイロ、磁石、漂白剤、オイル、肥料なども含まれています、リチウム電池が使用されているパソコン、携帯ゲーム、腕時計、音楽プレーヤー、デジタルカメラ、ビデオ
カメラ、体温計、炊飯器なども送ることができなくなっています。

刃物、ガススプリング、劇物、毒物、医薬品、麻薬、医療機器も禁止です。その他、現金、小切手、クレジットカードなどの金銭品、パスポート、免許証、美術品、たばこ、船用品など送れないものが多数あるので、事前に確認しておく必要があるでしょう。

マレーシアから日本に安くで荷物を送るには

マレーシアから日本に荷物を送る場合、できるだけ安くで送りたいですよね。そんな方向けにおすすめの方法をご紹介します。メリット、デメリットがあるので事前に知っておくと便利です。

Flexi Packが安い

Flexi Packは自分の送りたいものを専用の箱、もしくは封筒で送ります。送り方は、専用の入れ物に荷物を入れて必要事項を記入するだけなので簡単です。送る国によって、送料が異なります。サイズはXS~Mであれば封筒で送ることができ、LとXLであれば箱で送る形になります。

軽いものであれば安くで送ることができるので、おすすめです。マレーシアから日本へは6~14営業日以内には届くことになっています。ただし、マレーシアから日本へ荷物を送る場合、期日通りに着かないことも多いので、急いでいる方にとっては不向きかもしれません。また、Flexi Packでは送れないものもあるので、事前に確認するようにしましょう。

逆に日本からマレーシアに荷物を送る方法

マレーシアに移住した場合や長期滞在する場合、逆に日本からマレーシアに荷物を送ってもらうケースもありますよね。日本からマレーシアへ荷物を送る方法として、国際eパケットライト、国際書留・保険付書状、EMS、国際小包のSAL便、航空便、船便があります。送り方は複数ありますが、封筒、もしくは段ボールでの梱包作業が必要です。大きさ、重さによって制限がありますし、金額も異なるので、比較して最適な方法を選択する必要があるでしょう。

国際eパケットライト

国際eパケットライトは3辺合計が90cm以内であれば利用可能です。2kg以内であれば530円~の料金となります。国際eパケットライトは海外に小さい荷物を低価格で送ることができます。日本で言うと、レターパック、ゆうパックに近いイメージでしょう。

国際書留・保険付書状

国際書留・保険付書状は手紙、はがきサイズです。料金は500円~となっています。国内で言うと、普通郵便に近いイメージです。

EMS

EMSは3辺合計が3m以内であれば利用でき、30kg以内であれば料金は1400円~です。国際郵便としては、届くのが最も早いので人気です。

国際小包

国際小包はエコノミー航空を利用するSAL便、飛行機を利用する航空便、船便があり、3辺合計が3m以内であれば1700~1800円程度の料金から利用可能です。比較的大きい荷物を海外に送ることができます。

日本からの荷物を受け取る際の注意点

日本から荷物を送る場合、高価なもの、新品などを送ると課税の対象となる可能性があります。特に通販で日本からの物品を受け取る際は注意しましょう。

まとめ

マレーシアに長期滞在したり、移住したりした場合、マレーシアから日本に宅配便を送りたいという機会はあるでしょう。マレーシアで宅配便を送る場合、方法によって料金が異なるの
で、あらかじめ郵送方法を把握しておく必要があります。

また、マレーシアから宅配便を送る場合は、日本とは違い、発送日時が予測できないケースがあります。1週間以上かかる可能性もあるので、急ぎの場合は事前に確認しておくと安心です。送るものによって、最適な郵送方法は異なります。

また、逆に日本からの荷物を受け取るケースもあるでしょう。日本からマレーシアへ宅配便を送る方法についても把握しておくと便利です。日本とマレーシア間の郵送に関して、物によっては課税の対象となる可能性があります。そのようなことに関しても把握しておくと、スムーズでしょう。

The post マレーシアから宅配便を送りたい!送り方や送料は? first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52505/feed/ 0 52505
マレーシアのメイドサービスの利用方法から注意点まで https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52492/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52492/#respond Fri, 05 Jun 2020 11:00:05 +0000 https://malaysia-magazine.com/?p=52492 マレーシアのメイドサービスの種類は2種類 マレーシアのメイドサービスの利用スタイルは通いと

The post マレーシアのメイドサービスの利用方法から注意点まで first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

マレーシアのメイドサービスの種類は2種類

マレーシアのメイドサービスの利用スタイルは通いと住み込みの2種類があります。通いの場合は、家事、掃除などの手伝いが必要になった際にその都度来てもらうケースと、週に1回など日時を決めて通ってもらうタイプがあります。住み込みは文字通り住み込んで仕事をしてもらう形です。

通い、住み込みとも、基本的に使用する道具は雇い主が準備します。住み込みの場合、寝具、食費、生活雑貨などの準備も雇い主がする必要があります。

マレーシアでのメイドの探し方

マレーシアでは日本と比較し、安くでメイドを雇うことができるので、マレーシアでバリバリ働く場合は、メイドを利用したいという方もいるでしょう。しかし、マレーシアでのメイドの探し方が分からないという方もいますよね。メイドの探し方は複数あります。質の高いメイドに出会うために、まずはメイドの探し方を把握しましょう。

紹介業者に手数料を支払って依頼する

紹介業者に手数料を支払って依頼する方法があります。紹介業者はメイドの専門業者ではありますが、紹介するメイドの質を担保しているとは限らないので注意が必要です。単なる派遣業務を行っているだけのケースもあり、メイドが家事に慣れていなかったり、マナーが悪かったりするケースもあるでしょう。

実際にメイドは専門的なトレーニングや高度な教育を受けているわけではないので、国際的なマナーを理解できていない可能性が高いのです。安い費用で紹介されるので、あまり期待はできないでしょう。メイドの質を担保したい場合は、それなりに高額な紹介料を支払う必要があります。

コンドミニアムのマネジメントオフィスに紹介を依頼する

コンドミニアムのマネジメントオフィスに紹介を依頼するのも一つの方法です。特に、ペナン、クアラルンプールといった大都市で、家賃が高めのコンドミニアムに住む場合、メイドを利用する世帯が多くあります。そのような環境が整っていれば、複数世帯が通いのメイドを共有することが可能なのです。

また、コンドミニアムで働いているメイドは、評判が悪くなるとデメリットが大きいため、真面目に仕事をしようというモチベーションが保たれています。コンドミニアムのマネジメントオフィスの紹介はメリットが大きいですが、全てのコンドミニアムで利用可能なわけではありません。ペナン、クアラルンプール以外では利用できないケースも多いでしょう。

メイド同士の紹介

知人がメイドを雇っているのであれば、メイド同士の紹介という方法もあります。しかし、この方法の場合は、仕事の質を考慮して紹介してくれるわけではないので、メイドの質には不安があります。どうしても見つからない場合の最終手段と考えるとよいでしょう。

メイドへの給料は?

日本では料理、洗濯、掃除などを依頼すると、月数十万円かかりますよね。しかし、マレーシアは日本よりも人件費が安いため、メイドを利用する方が多くいます。マレーシアの場合、通いのメイドであれば1時間当たり日本円で800円程度となります。

住み込みの場合は、2,5000円程度が目安です。金額は契約条件、スキルなどによっても異なるのであくまで目安と考えると良いでしょう。いずれにせよ日本と比較し費用が安いので、利用する方が多くいます。特に共働きの世帯にとっては、メイドはありがたい存在になるでしょう。

メイドサービス利用の注意点

メイドサービスは便利ですが、注意点があります。マレーシアでは比較的安く利用できるので、メイドを雇う家庭が多くありますが、トラブルが発生しているのも事実なのです。マレーシアでメイドを雇う場合は、注意点を把握しておきましょう。

盗難に注意

マレーシアでメイドを雇う場合は、盗難に注意が必要です。
長期間の付き合いがあり、信頼関係ができていたとしても、貴重品の管理はしっかりしておきましょう。マレーシアでメイドを雇い、高級品が盗まれたという事件が発生しています。普段何の問題も起きていないメイドであったとしても、スキがあると、予想外の行動を取る可能性があります。

メイドを雇う際に、身分証明のコピーを取っておくのも有効です。メイドに家の鍵を預けて不在時の家事を依頼している家庭がマレーシアには多くあるので、防犯対策をする必要があるのです。

ドタキャンに注意

マレーシアでメイドを雇う場合、ドタキャンされることは覚悟しておいた方が良いでしょう。日本では、ドタキャンされるケースはほとんどないですが、マレーシアでは事情が違うのです。

予約を忘れたり、当日ドタキャンされたりすることは珍しくありません。また、時間に遅れたとしても、連絡をくれるケースはほとんどありません。遅れるときは連絡をするように伝えると、機嫌を損ねるメイドもいるのです。メイドに頼りきっていると、当日困るという事態になるでしょう。

馴れ合いになる可能性あり

メイドの仕事を何度も依頼していると、馴れ合いになり、管理するのが難しくなるケースがあります。プライベートの話をしすぎると、馴れ合いになる可能性が高まるので、仕事とプライべートの線引きをしっかりしておきましょう。フレンドリーな対応をしすぎないことも大切です。

仕事をさぼる

特に住み込みのメイドの場合に多いですが、雇い主不在の場合に仕事をさぼるケースがあります。ベビーシッターを兼ねてメイドを雇っている場合、子どもの世話をあまりせずに遊んでいるというトラブルもあるので注意が必要です。メイドの質が担保されていないので、雇い主がしっかりメイドをマネジメントすることが大切なのです。

メイドサービス以外の方法

マレーシアではメイドサービス以外にも様々なサービスがあります。メイドを雇い、家事全般を任せるのではなく、クリーニング、育児など必要な部分のみのサービスを受けるというのもありでしょう。

クリーニングサービス

マレーシアでのメイド以外のサービスとして、クリーニングサービスがあります。
メイドというくくりで家事全般を依頼すると、クオリティに問題があるケースがありますが、2週間に1回程度クリーニングのみを依頼するという方法もあります。

タイル貼りの家が多いマレーシアでは、モップがけが必要となりますが、クリーニングサービスに特化して依頼すると、仕事のクオリティが高いので満足できるでしょう。

育児サポート

マレーシアで働く場合、育児サポートをしてもらうのはとても重要ですよね。メイドとしてベビーシッターを雇う方法もありますが、複数の託児所もあります。メイドが不安な場合は託児所を利用するのも良いでしょう.託児所であれば、情報収集をしやすいので、安心して利用できます。

まとめ

マレーシアではメイドを安く雇うことができるので、上手に利用すればとても便利です。しかし、メイドの質が担保されていないケースも多く、盗難、ドタキャン、仕事の質の悪さなどトラブルが生じることがあるでしょう。

トラブルが生じた場合は、エージェントに相談すると、無料で新しいメイドに変更してもらえるケースもあるので、その都度解決する必要があります。メイドを慎重に探し、気持ちよく利用できると良いですね。

The post マレーシアのメイドサービスの利用方法から注意点まで first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52492/feed/ 0 52492
マレーシアの洗濯事情 https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52478/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52478/#respond Tue, 02 Jun 2020 03:00:26 +0000 https://malaysia-magazine.com/?p=52478 マレーシアの洗濯事情 長期滞在の場合、ホテルではなくコンドミニアムやサービスアパートで滞在

The post マレーシアの洗濯事情 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

マレーシアの洗濯事情

長期滞在の場合、ホテルではなくコンドミニアムやサービスアパートで滞在をされる方が多いと思います。
マレーシアの物件は基本的に家具家電付きがデフォルトなのですが、物件によっては洗濯機が付いていない場合もあります。
日本だと洗濯機って生活するうえで必要不可欠なのですが、マレーシアではクリーニング屋やコインランドリーの値段が安い為、わざわざ家に洗濯機を置かないケースがあるようです。そのため、コンドミニアムには必ずと言っていいほどコインランドリースペースや敷地内または近隣にクリーニング屋がある場合が多いです。
とは言え、一人暮らしならまだしもご家族で滞在されている方なら毎日たくさんの洗濯物を抱えてランドリーまで行くのはかなりのストレス。
もちろん物件によっては洗濯機付きの物件はありますし、日本人などの外国人向けの物件の多くは洗濯機もついている場合が多いのでご安心ください。

家庭の洗濯機

ご家庭で洗濯をする場合に気になるのはマレーシアで購入できる洗剤や、洗濯に使われる水についてではないでしょうか。
以下でマレーシアの洗剤や水についてご紹介しますね。

マレーシアで購入できるおすすめの洗剤

マレーシアのスーパーマーケットの洗剤コーナーは驚くほどの広さで、家庭用の洗剤も大容量で売られているものが多いです。外資のブランドも多く進出しているので日本で使用していたものと同じメーカーの製品を購入する事も可能。
種類や香りが多く、どれを買うべきか迷ってしまう方の為に、無香料と香り付きの2種類のおすすめをご紹介します。
① 無香料派におすすめなのはAttack
無香料で汚れの落ちが良い洗剤を使いたい方は、花王(KAO)のAttackがおすすめです。
さすが日系メーカー。ローカル品に比べると少し値段は高いですが、少量でしっかりと汚れを落としてくれます。

② 香り付き派におすすめなのはDYNAMO
洗濯後に漂うフローラルな香りが好きな方はDYNAMOがおすすめです。
汚れの落ちはもちろんのこと、外国製の洗剤特有のキツイ香りはなく、ほのかに香る所が人気の秘密。
実は長期滞在する日本人の奥様の中でも使っている人が多いのが、このDYNAMOなんだとか。
価格も安定のローカルプライスですので、洗濯物が多く一日に何度か洗濯機を回すご家庭には重宝されるでしょう。

水はきれいなの?

マレーシアの水はお世辞にも綺麗とは言えませんので、当然ですが水道水を飲むことはできません。決して水そのものや浄水機能が悪い訳ではなく、各家庭にまで流れていく水道管に問題があるようです。
しかし赤さびが混ざっている、茶色く濁っているなどという事はありませんので、浄水器を付けたり、一度沸騰させれば飲むこともできます。
水道から出てくる水でそのまま洗濯をしても問題ないのですが、白っぽい洋服は何度も洗濯している間に黒ずんでくるので、日本に比べるとダメになるスピードが速いと言えるでしょう。
家庭によっては簡易的な浄水フィルターを設置し、洗濯の水を綺麗にしているところもあるようです。

クリーニング店を利用する

家で洗濯出来ない物や、家に洗濯機がない場合にはクリーニング店を活用する事になるでしょう。
マレーシアのクリーニング店では、ドライクリーニングやお洒落着洗い、染み抜きなどの他に洗濯代行を行ってくれます。日々の洗濯物を袋に入れて持参すれば、大体1㎏=いくらという価格で洗濯を行ってくれます。
お店にもよりますが、1㎏あたり4~6リンギット(およそ100~150円)くらいが相場のようで、朝出せば夕方ごろに受け取り可能。
スーツやYシャツのクリーニングについては、スーツ一式22リンギット(約560円)前後、Yシャツ1枚10リンギット(約260円)以下のお店が多いようです。
マレーシアではここ数年の間でコインランドリーが急激に増えたという背景から、クリーニング店で洗濯代行を依頼するお客さんは減ってきているのだとか。しかし、安くて時間も有効に使えるので、コインランドリーで洗濯が終わるのを待っている時間がない時なんかにはとても便利なサービスですね。

コインランドリーを利用する

ここ数年で一気に増えてきたコインランドリーは、洗濯機の無い家が多いマレーシアでは利用率がとても高いです。
一般的な街のコインランドリーは勿論なのですが、各コンドミニアムの敷地内に住民専用のコインランドリースペースを設けているところも多いです。チェーン展開しているコインランドリーの会社も色々とあり、その多くが24時間営業なので、空いた時間にいつでも利用できるのが便利なポイント。

価格と使用方法

マレーシアのコインランドリーの仕組みは日本と似ていて、洗濯機と乾燥機の両方が設置されているのが一般的。
料金の支払い方法は、洗濯機に直接コインを入れて使うものと、専用のトークンやカードを購入して使うものの2種類があります。
10~30㎏対応の大型洗濯機や乾燥機を設置しているランドリーが多いので、お布団などの大きなものの洗濯にも便利です。
価格は1回の洗濯で4~6リンギットが相場ですが、地域や使用する洗濯機の大きさによって異なります。
仕様の際は洗剤や柔軟剤が自動で出てくるタイプと、自分で入れるタイプがあるので、どちらかわからない場合は持参するのが無難です。
もし忘れてもランドリー内に自販機を設けている所も多いですし、近くのコンビニで使い切りタイプの洗剤も簡単に手に入りますよ。

日本との違いは?

日本のコインランドリーとの違いのひとつは水温が選べること。
マレーシアのコインランドリーでは、冷水・常温水・温水の3タイプの水を選ぶことが出来、温水の方が1リンギットほど料金が高いです。
また、乾燥機については日本だと10分いくらという単位が一般的ですが、マレーシアでは1回25分で、その後は数分単位で延長ができるという仕組みです。

コインランドリーのメリット・デメリット

コインランドリーのメリットは、一般的なクリーニング店でのランドリーサービス(洗濯代行)よりも価格が安いという点でしょう。しかし、洗濯物の量が少ない場合は、一般ランドリーでお願いしたほうが安く住む場合もあります。
逆にデメリットを挙げるとすれば、洗濯・乾燥中にコインランドリーで待機しておかなければならない点です。
小一時間程動けないのは少し不便を感じるかもしれません。

まとめ

日本に比べて洗濯機のない家庭が多いマレーシアの背景には、格安の洗濯代行業者や、便利なコインランドリーサービスの発展があるようです。
個人的には家で自由に洗濯ができる方がありがたいとは思いますが、もし自分が借りた家に洗濯機がなかったとしても、あまり不自由なく生活できるのは嬉しいところですね。

The post マレーシアの洗濯事情 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52478/feed/ 0 52478
マレーシアのwi-fiは速い?インターネット事情 https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52422/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52422/#respond Sat, 02 May 2020 03:00:13 +0000 https://malaysia-magazine.com/?p=52422 マレーシアのwi-fi事情 マレーシアに移住する場合、インターネットは必要不可欠ですが、日

The post マレーシアのwi-fiは速い?インターネット事情 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

マレーシアのwi-fi事情

マレーシアに移住する場合、インターネットは必要不可欠ですが、日本とマレーシアではwi-fi事情が異なります。違いを把握しておかなければ、マレーシアでインターネットを使用する際に戸惑う部分があるので、まずはマレーシアのwi-fi事情について確認しておきましょう。

マレーシアはカフェやモールでもwi-fiが使える

マレーシアにはカフェやモールなどwi-fiが使えるスポットが多数あります。ほとんどのカフェ、レストランで使用可能なので、日本よりもwi-fi環境は充実しています。お店によって通信速度は異なるため、重いアプリやファイルをダウンロードしたり、動画を見たりする際には支障があるケースもありますが、簡単な調べ物程度であれば不自由なく使うことができます。

オールドタウンホワイトコーヒー、スターバックスコーヒーでは、確実にwi-fiの使用が可能です。お店によっては、wi-fiを使用する際に、パスワードが必要なケースもあるので、wi-fiが使用できる環境かを確認してみると良いでしょう。

セキュリティ面に注意が必要

マレーシアでは誰でも使用可能なwi-fiが開放されているスポットが多く便利な反面、セキュリティ面に不安があります。フリーwi-fiに接続することで、自分の情報が漏れる可能性があるのです。特に公共のフリーwi-fiはセキュリティ面でのリスクが高いので、お店が提供しているwi-fiの方がおすすめです。

思ったより速い?高速な理由

マレーシアのインターネットは遅いイメージを持つ方もいますよね。しかし、マレーシアのインターネットは思ったより速いと感じる方が多いのです。マレーシアはIT推進を、国をあげてかかげています。マレーシアを拠点として、発展しているIT企業は非常に多いのです。日本の速度には及ばない部分はありますが、不自由なく使用できる速度はキープできるでしょう。

自宅にインターネットを開通させるには?

自宅にインターネットを開通させるべきか迷っている方もいますよね。インターネットの使用方法、使用頻度によっては自宅にインターネットが開通していると便利です。しかし、初めてマレーシアに移住する場合は、契約方法、契約時の準備物などが分からず戸惑う方も多いでしょう。そこで、自宅にインターネットを開通させる際のポイントをご紹介します。

マレーシアで自宅にインターネットを引く必要性

日本でインターネットを自宅に引く場合は、通信会社と契約したり、マンション契約のインターネットを使用したり、ポケットwi-fiを使用したりしますよね。マレーシアでは、インターネット料金が家賃に含まれているケースもあれば、そうでないケースもあります。

それほどインターネットを使用しない場合はwi-fiのテザリングでも問題ないですが、自宅でのインターネットの使用頻度が多い場合は、インターネット回線を引いておくと便利でしょう。

インターネットを契約する際に必要なもの

マレーシアに移住した際、インターネットを契約する場合は、パスポートと自宅の住所が分かるものを準備しましょう。契約予定の会社の回線が自分の住居に通っているか事前に確認しておくことが大切です。通っていない場合は、開通できない場合もありますし、時間が数か月かかる可能性があります。

マレーシアでインターネットを契約する方法

マレーシアでインターネットを契約する場合、インターネット会社のスタッフと店頭で契約することも可能ですし、ホームページでも手続きできます。契約の際は、自宅の住所、支払い方法などを入力します。契約が完了したら、工事の日が決まる流れになります。日本の場合は契約して数日後に工事をすることも可能ですが、マレーシアの場合は、1か月以上先になるのが普通です。

また、日程が変更になったり、工事時間が延長したりするケースもあります。工事が終われば快適にインターネットを使用できるようになりますが、工事完了までが大変です。

マレーシアで最も安いインターネットの接続方法

マレーシアでインターネットを接続したいけれど、あまりコストはかけたくないという方もいますよね。まずは最大限フリーwi-fiを使うのがおすすめです。フリーwi-fiだけでは不便さを感じた場合は、ショッピングモールやSim会社などでプリペイドSimを購入するのが、安くでインターネットを利用できる方法です。家族で移住する場合は、Simを購入するよりもwi-fiルーターの方がお得なケースもあります。

日本から手配する方法もある

マレーシアでは、スムーズにインターネットに接続できるか不安という方もいますよね。
すぐにインターネットに接続したいという方は、日本からマレーシアで使用可能なwi-fiをレンタルすると良いでしょう。

wi-fiレンタル会社が様々なプランを提供しているので、移住地、条件などに合わせて選ぶのがおすすめです。wi-fiをレンタルした場合は、複数のデバイスを接続することが可能なので、同行者とシェアしたり、パソコン、スマホなど複数の機器を接続したりできて便利でしょう。

マレーシアでのインターネット契約の注意点

マレーシアでインターネットを契約しようと思っている方も多いですが、日本とは事情が大きく異なり、スムーズに行かないことが多いです。日本と同じようなスケジュールでインターネットを契約できると思っていると、マレーシアでは戸惑う可能性が高いでしょう。マレーシアは日本と比較し、インターネット開通までに時間がかかるので、早めにアプローチしておく必要があります。

申し込み後から設置までに時間がかかる

日本ではインターネットを申し込むとすぐに設置ができるイメージですが、マレーシアの場合はそうではありません。長い場合は2か月以上先になるのです。また、設置日を約束していたとしても、突然日程が変更になるケースもあります。早めに使いたい場合は、申し込みを急いでする必要があるでしょう。

設置日の調整が難しい

マレーシアでは設置日の調整が難しく、希望通りにできないケースがほとんどです。
かなり前から曜日指定をしていたとしても、他の曜日になるというのはよくあります。
そのため、仕事などの都合がある方はとても不便に感じるでしょう。設置日に関しては融通が利かない可能性が高いということを覚悟しておく必要があります。

まとめ

マレーシアはIT先進国として発展しているので、wi-fi速度は思ったより速くなっています。想像以上に快適にインターネットを使用することができるでしょう。
また、フリーwi-fiも発展しているので、ほとんどのレストラン、カフェでインターネットを楽しむことができます。

フリーwi-fiのみでも十分インターネットを活用することができますが、使用頻度によっては自宅にインターネットを開通させた方が便利なケースもあるでしょう。しかし、日本とマレーシアではインターネット事情に違いがあり、スムーズに開通工事まで進まないケースがあります。

余裕を持って手続きを進める必要があるでしょう。マレーシアでインターネットを使う方法は様々ですが、日本との違いを把握し、出国前から計画的に情報収集することで、マレーシアで不自由なくインターネットを使用することができます。

The post マレーシアのwi-fiは速い?インターネット事情 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52422/feed/ 0 52422
マレーシアでネットショッピング(通販)を利用してみよう https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52374/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52374/#respond Fri, 17 Apr 2020 06:57:43 +0000 https://malaysia-magazine.com/?p=52374 マレーシアのネットショップ(通販)事情 ネットショッピングに限らず、東南アジアにおいての通

The post マレーシアでネットショッピング(通販)を利用してみよう first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

マレーシアのネットショップ(通販)事情

ネットショッピングに限らず、東南アジアにおいての通販サービスのイメージは「いつ届くかわからない」「本当に届くか曖昧」「日本のようにサービスが充実していない」などのネガティブなイメージをお持ちの方が多いかもしれません。
実際にマレーシアでもつい最近までは、便利な通販サービスのはずなのに不便なことが多く、ネットショップを活用したいけれども思うように出来ないという状況だったようです。
しかし近年、日本をはじめとする外資の通販業者が進出してきた背景からサービスレベルの向上と配達の正確性が上がったことでその問題は改善され、更には東南アジアを代表する通販サイトの進出等もあり年々利用客が増え続けています。
マレーシアのネットショップの魅力は、マレーシアのみならず近隣のタイやベトナムの商品も一つのサイトから購入できるという点です。陸続きの国だからこそのサービスですね。
頻繁に割引プロモーションを行う為、実店舗で購入するよりはるかに安く商品を手に入れる事ができるのも人気の理由の一つと言えるでしょう。

マレーシアで人気のネットショップ(通販)3選

ECサイトの乱立する時代ですので、マレーシアにも多くのネットショッピングサイトが存在します。
その中でも人気のオンラインショップを3つご紹介していきます。

Lazada

Lazadaはシンガポールの会社で、中国のアリババが出資する東南アジア最大級の通販サイトです。東南アジアではマレーシア、タイ、フィリピン、ベトナム、インドネシア、シンガポールで利用されていて別名「東南アジアのAmazon」と呼ばれています。
独自の支払いシステム「Lazada Wallet」を活用すれば購入金額に応じて特別優待などを受けられるチャンスもあり。

Shopee

Lazadaよりは後発ですが、同じ商品が安いという評判が広がり人気急上昇中なのがShopeeです。
ShopeeもLazadaと同じくシンガポールの会社で、マレーシア、タイ、フィリピン、ベトナム、インドネシア、シンガポール、台湾の7か国に通販事業を展開をしています。
Shopeeは商品購入時に入金手続きはするものの、受け取りボタンを押すまでは支払いが完了しないシステムを取っている為、万が一の通販トラブルを回避できるのが利用者の評価が高い点です。

Tesco・Jay Grocer

ネットショッピングというよりもネットスーパーの括りですが、日々のお買い物に便利な2つのスーパーもご紹介します。
Tescoは地元に根付いたローカルの方向けスーパーで、Jay Grocerは輸入食品なども多く取り扱う外国人向けのスーパーと言ったところでしょうか。
Tescoは地元に根付いたスーパーですのでお酒と豚肉の購入が不可ですが、運ぶのが大変な飲料の購入数の上限がありません。
逆にJay Grocerは外国人の利用者が多い為、お酒や豚肉も購入可能ですが、飲料の購入は数量制限があります。
どちらも一長一短の通販サービスなので、用途に応じて上手く使い分けるのがいいかもしれません。

簡単な利用方法

人気のネットショッピングサイトがわかったところで、次は利用方法の説明です。
今回はLazadaの利用方法について順を追って解説していきます。

  1. オンラインショップへアクセス
    スマホのアプリもありますので、スマホで操作したい方はダウンロードしましょう。

  2. アカウント作成・ログイン
    検索の前にアカウントの作成またはログインをしておくと購入手続きがスムーズです。
    GoogleアカウントまたはFacebookとの連動も可能なのでアカウントの作成手続きはほんの数分で完了します。
  3. Home画面から商品を検索する
    Home一番上の検索ボックスに関連ワードを入れて検索する他にカテゴリから探すことも可能です。
  4. 欲しい商品が見つかったらクリックして購入手続き
    カートに入れずに即購入する場合は「Buy Now」
    一旦カートに入れてお買い物を続ける場合は「Add a Cart」を選択します。
    まだ購入検討中の場合は、商品説明欄右上のハートマークを押すとお気に入りに追加されて後からチェックする事ができますよ。
  5. お届け先情報を入力
    住所等の個人情報の入力です。初回に入力しておけばアカウントに保存されるので2回目以降は変更がない限り再入力不要です。
  6. 支払方法の選択をして完了
    クレジット払い以外にもネットバンキングやLazadaWalletなどでオンライン決済可能。
    手数料はかかりますが代引きも選択できるので、カード情報等の入力に抵抗がある方も安心ですね。
  7. 配達状況はマイページから逐一確認可能
    支払いが完了したら、あとは商品を待つのみ。
    配達状況は「Message」→「Orders」で随時確認可能です。

ネットショップ(通販)利用時の注意点

マレーシアでネットショップを利用する際の注意点をまとめました。大したことではないのですが、日本語の通じない国でトラブルが発生すると対応がとっても大変だと思いますので、注意する点は把握しておきましょう。

配達日時の指定が出来ない

日本のように配達日時を指定できないのでいつ届くかわかりません。配達が遅いイメージがある為まだ来ないだろうと高を括っていると想像以上に早く到着した為に受け取りそびれた。なんてことも起こる可能性が大きいです。
サイト上の配達状況の確認をこまめに行い、そろそろ届くかなという頃には配達の有無の確認の為にも郵便ポストに不在票が入っていないかチェックしましょう。

不在票が入らない場合がある

こちらも商品配達時に注意しておくべきことですが、宅配業者や担当者によっては不在票を入れずに持ち帰るケースがあります。
こちらのケースだと業者からの電話に出ておかないと、商品が一度配達されたことも知らずに日が過ぎて、注文したものが発送元に返ってしまいます。
せっかく注文した商品が返品扱いになってしまうのはとても残念です。商品配達時には宅配業者から電話がかかってきますので、知らない番号からの電話でも極力応答するよう心がけましょう。

ネットショップ(通販)は日本からでも使えるの?

今回ご紹介した大手オンラインショップは日本からでも閲覧可能ですが、基本的には日本への配達はできないようです。
一部海外配送対応の商品に関しては利用が出来ますが、当然送料とは別に関税がかかってくるので予想以上に高くなってしまう可能性も。
購入のコストや配達にかかる日数を考えると日本のオンラインショップで類似品を探した方がいいかもしれません。

まとめ

今回はマレーシアでネットショップ(通販)を利用する方法をご紹介しました。
サービスや配送については日本基準を期待すると満足のいかない点もあるかと思いますが、基本的な仕組みについては日本と大差はありません。
また、日本語対応していないサイトでのお買い物は不安もあるし、登録などの初期作業は大変でしょうが、使いこなすとお得で便利なツールである事に間違いありません。
生活にネットショッピングという選択肢を取り入れ、より快適なマレーシア生活に繋げてみてはいかがでしょうか。

The post マレーシアでネットショッピング(通販)を利用してみよう first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52374/feed/ 0 52374
マレーシアでの暮らし方の様子・主婦のAさんの場合 https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52311/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52311/#respond Thu, 12 Mar 2020 04:04:58 +0000 https://malaysia-magazine.com/?p=52311   インターナショナル・スクールに子供を入れている主婦の1日のモデルケー

The post マレーシアでの暮らし方の様子・主婦のAさんの場合 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

 

インターナショナル・スクールに子供を入れている主婦の1日のモデルケースをご紹介します。

Aさんの場合(女性・既婚者・母子移住・子供2人)

(Aさんのプロフィール)
40代の主婦。クアラルンプールのモントキアラ在住。サラリーマンの夫を東京に残して小学生のお子さん二人と母子移住。所得年収(推定)550万円。毎月、夫からの仕送りで親子3人生活しています。英語はできないので、地元の日本人ママたちとの交流が多いです。

*個人情報保護のため、一部データを変更しています。


 

6.30

マレーシアの学校は早くから始まることが多いです。ローカルの学校では7時台からスタートすることもあります。

Aさんの家は子供2人を郊外のインターナショナル・スクールに入れていますが、学校が始まるのが8時から。しかしAさんの家は都会のモントキアラにあり、渋滞のため、子供を朝6時半には送り出します。

まだ暗いうちからお弁当を作り、子供を起こして制服を着せたら、学校バスが来る6時半にはコンドミニアムの玄関まで子供を連れて行きます。

子供を送り出したら、ゆっくり朝食を食べます。朝食は、スーパーで買ったパンと卵、野菜で簡単に済ませています。
(子供たちは、学校で朝ごはんを食べます)

8.00

朝ごはんを食べたら、軽く掃除と洗濯を済ませ、Grab(配車サービス)を呼んで、市場に食材の買い出しに行きます。
今日のお目当ては、特に豚の薄切り肉は、市場でまとめて買うことにしています。注文して、用意してもらうまでに20分ほどかかるので、残りの野菜などを買います。

帰ったら、食材の下処理です。マレーシアでは買った卵を洗って使うのが普通。卵を洗ったり、まとめて買った豚肉を小分けに冷凍したりしておきます。

11.00

現地でできた日本人の友人とランチに行きます。Aさんは英語が苦手なので、お付き合いがあるのは、ほとんど日本人。
マレーシアは車社会なので、スマホからGrab(配車サービス)を予約して、近くのショッピング・モールで待ち合わせをします。マレーシアは外食が安いので、比較的気楽に外で食事できます。

最近気に入ってるのは、モールにチェーン店として入っている韓国レストランです。
友達と別れ、モールにあるスーパーで日用品の買い物をします。

14.30

残りの家事を済ませ、部屋の掃除をします。掃除はメイドさんを頼んでいる家庭もあるようですが、人を家に入れるのが面倒なので、自分でやっています。

マレーシアでは午後から雨になることも多いので、洗濯物を取り込んでおきます。
子供が帰ってくるまでに、残りの家事を済ませてしまいます。

16.00

子供たちが帰ってくる時間です。バスのお迎えのためにコンドミニアムの決められた場所で子供を引き取ります。その後、子供たちはコンドミニアムにある小さな公園で遊んだり、プールで泳いだりします。暑いので、外で遊ぶのは夕方、日が落ちてからの短時間になることが多いです。

18.00
子供の様子を見ながら、食事を作ります。Aさんの家は母子移住なので、親子3人でご飯を食べることが多いです。食事を作る気力がない場合は、Grabフードを注文することも多いです。

19.00
リラックスタイムは、子供たちと日本のテレビを見て過ごすことが多いです。ときには、子供の宿題に付き合ったり、明日の準備をしたりします。

21.00
全員でサッとシャワーを浴びて、就寝です。

The post マレーシアでの暮らし方の様子・主婦のAさんの場合 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52311/feed/ 0 52311
【マレーシアで子育て】失敗しない幼稚園選びのポイントは? https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52294/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52294/#respond Tue, 10 Mar 2020 05:23:52 +0000 https://malaysia-magazine.com/?p=52294   マレーシアに子連れで移住する場合、どうやって幼稚園を選べばいいでしょうか?

The post 【マレーシアで子育て】失敗しない幼稚園選びのポイントは? first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

 

マレーシアに子連れで移住する場合、どうやって幼稚園を選べばいいでしょうか?
モンテッソーリ式、中華系の好むお勉強系など、いろんな幼稚園があります。日本の幼稚園もありますし、日本人が多いコンドミニアムの中に入った園もあるようです。

マレーシアの幼稚園・保育園にはさまざまな形態があります。
ショップロットと呼ばれる商店の一角を使うところ、一軒家を改装したところ、モールの中に入っているものなど、インターナショナル・スクールと併設されているところなど、選びたい放題。

カリキュラムに関して非常に大雑把に言えば、日本よりずっと「お勉強重視」のところが多いです。逆に「泥んこになって、ずっと外で遊ばせたい」と思っていると、選択肢が驚くほどありません。日中が暑く、蚊などもいるため、外遊びをずっとさせるには向かない環境でもあります。

ポイント1 子どものビザが出るかどうか

親の労働ビザやMM2Hビザなどで、ビザがすでにある場合をのぞいて、幼稚園選びで第一に気にするべきは「ビザが降りるかどうか」です。「ビザは6歳以上から」という条件が付く場合もありますし、一部のインターナショナル・スクールを除いて、ビザはなかなかおりにくいのが現状です。園によって異なるので確認します。

ポイント2 園庭があるか・外遊びがあるか

マレーシアの幼稚園には園庭そのものがないところ、外遊びがないところも珍しくありません。日本とは大きく環境も違い、また治安の問題もあるためです。ここにこだわる方は、どの程度外遊びがあるのか、どんなことをするのかとともに園庭の様子を見学時にチェックしておくと良いです。園庭がある場合、セキュリティも見ておくのを忘れずに。

ポイント3 勉強はどの程度させるのか

次に、園では何をさせるのか、特に勉強をどの程度させるかをチェックします。

マレーシアの幼稚園を見学してみると、早くから勉強を教えるところが多いです。特に語学はマレーシアでは必須です。「遊び重視」と唄っているところでも、たいてい、英語・中国語・マレー語・算数・科学を教えます。マレーシアの公立学校は2、3ヶ国語を教え、小学校6年には統一テストもあるため、勉強のスタートは早いのです。

これは「ゆるい」と言われるモンテッソーリ系やインターナショナルスクールでも同様です。息子が短期間通った幼稚園は、英語・算数・科学を教えていました。

また、宿題が出るかどうかもチェックポイントです。中華系の園などでは、毎日ドリルなどが課されることも少なくありません。

ポイント4 体罰はあるか

少なくなってはきたものの、今も体罰があるところも結構多いです。中には、ケーンと呼ばれる棒を使うところもあります。

余談ですが、ある学校で子供を手で叩いた教師がいたのですが、「ケーンではなく、手で叩くとはひどい」とクレームになったことがありました。いろんな考えの人がいます。

ポイント5 食事はどうなっているか

園によっては食事やおやつが出されることもありますが、気になる方は、どんなものが出るか確認しましょう。アイスクリームや市販のお菓子が出てくることも多いです。また逆に、お弁当を持っていける場合は、ムスリムに配慮したハラルのお弁当が必要と言われることもありますのでここも注意。ハラルが必須になっていると、ベーコンや豚肉を使ったハンバーグなども持っていけないことがあるためです(形が見えなければOKとするところもあります)。

ポイント6 送り迎えはどうなっているか

最後に送り迎えのバスがあるのか、どうやって子供を送るのかをチェックです。渋滞などがあり、バスの時間があまりに早いと、子どもの通学時間が長くなり、負担になることもあります。

マレーシアでは幼稚園のみならず、小学校・中学校でも割と転校・転園は普通にあることなので、「間違った」と思っても、入学金さえ払い直せば、他の園に移ることができます。
良いマレーシアライフをお過ごしください。

The post 【マレーシアで子育て】失敗しない幼稚園選びのポイントは? first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/52294/feed/ 0 52294
【インスタ映え】地元民おすすめ・マレーシア・クアラルンプール2020年の新観光スポット3選 https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/area/kualalumpur/52286/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/area/kualalumpur/52286/#respond Mon, 09 Mar 2020 04:24:33 +0000 https://malaysia-magazine.com/?p=52286 マレーシア政府観光局では「VISIT2020」というキャンペーン中。マレーシア観光局が選ん

The post 【インスタ映え】地元民おすすめ・マレーシア・クアラルンプール2020年の新観光スポット3選 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

マレーシア政府観光局では「VISIT2020」というキャンペーン中。マレーシア観光局が選んだクアラルンプールの新名所を紹介してもらって行ってきました。

1 新インスタスポット決定&歴史とカフェの共存「Kwai Chai Hong」

クアラルンプールの中華街って探検しずらかったのです。治安も微妙だし、ちょっと薄暗くて車も多い。そんな観光客の不満にマレーシアの若者が取り組みました。
間違いなく、今後クアラルンプールの観光名所になりそうな場所。
2019年4月からスタート。ペタリン・ストリートの隅っこにあるたった10軒のストリート。でもここだけ、ホッとするような空間ができています。

2 独立記念日の夜の恐怖……映画の中に入り込もう「Hounted house 」

恐怖映画の世界に迷い込んだような不思議な体験ができる施設です。1時間半のシナリオで、キャストの迫真の演技が楽しめます。
シナリオ一つに1時間半もかかります。舞台はムルデカ・デイ(独立記念日)の日の夜のとあるホテルの部屋。謎の手紙とハガキを受け取った主人公がもらったものは?? 

KLで流行っているリアル脱出ゲームに少し似ていますが、「謎解き」は必要なく、ユーザーがすべきは行動を選択することだけ。マルチプル・エンディングで、プレイヤーの選択によって、ストーリーが変わっていく趣向です。

3 渋ーい「警察博物館」

クアラルンプールにはいろんな博物館があります。郵便博物館、イスラム美術館、イスラム教博物館……これはそんな特化型の博物館の中でもマニアックな「警察博物館」。マレーシアの警察の歴史です。「警察だけで博物館?」と思われるかもしれませんが、なかなか見どころが多い、大きな博物館です。じっくり回ると、2−3時間はかかります。

The post 【インスタ映え】地元民おすすめ・マレーシア・クアラルンプール2020年の新観光スポット3選 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/area/kualalumpur/52286/feed/ 0 52286
マレーシアに移住したいけど、語学力が…。そんな時におすすめの語学留学 https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/education/49204/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/education/49204/#respond Fri, 21 Feb 2020 08:19:25 +0000 https://malaysia-magazine.com/?p=49204 マレーシアで語学を学びたい、英語が上手になりたい、という人に、マレーシアで語学を学ぶ良さを

The post マレーシアに移住したいけど、語学力が...。そんな時におすすめの語学留学 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

マレーシアで語学を学びたい、英語が上手になりたい、という人に、マレーシアで語学を学ぶ良さを現地目線で取材しました。

高いマレーシア人の語学力

アジアではシンガポールやフィリピンと並んで英語力が高いと言われるマレーシア。EF EPI2019ランキングでは、26位で、能力レベルでは「高い」に分類されています(日本は53位で「低い」です)。

EF EPI英語能力指数(EF English Proficiency Index)は、EFが公開・提供する無料のオンライン英語能力測定テストEF SET (www.efset.org/ja/)の前年度受験データを元に、非英語圏の国と地域における英語能力を経年的に計測・追跡するためのベンチマークとして毎年発表しているものです。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000006252.html

コストが高く数は少ないマレーシアの語学学校

しかしマレーシアの英語学校って、フィリピンに比べて数も少なく、値段が高いです。フィリピンのように食事も全て完備され勉強に集中できるところや、日本人向けに「痒いところに手が届く」学校が少ないのも事実。

フィリピンに比べ、マレーシアの先生は人件費も高く、マンツーマンレッスンはどうしても高くつきます。また、先生はインド系か中華系、マレー系が多くなります。ネイティブの家庭教師をつけようと思うと、金額は日本と変わらなくなり、コストが高くなってしまうのです。

ですから、マレーシアのインターナショナル・スクールに通っているお子さんなどは、わざわざスカイプでフィリピンの先生とレッスンしていることもあるほどです。
しかし、それでも、マレーシアで語学留学をする意味はある、と語る経験者もいます。
どういうことでしょうか。

マレーシアの語学留学の良さとは?

英語学校は学校に行っている間だけが学びではありません。英語を学校で学ぶだけなら日本でできるのですが、問題は、日本には「英語を使う環境がない」ということ。
現地で英語学校を経営する日本人校長に聞くと、実は授業で英語を使う時間より、授業以外の時間をどう過ごすかの方が重要です。

「留学すること」で実は重要なのは、学校以外でいかに英語を使い、誰かと話したか、がポイント。
その意味で、マレーシアは英語を使う環境としては、理想的です。

マレーシアの公用語はマレー語。人々は家庭ではマレー語や福建語、広東語、タミル語などを話します。しかし、これには、マレーシアの公教育では小学校から英語を学び、クアラルンプールなどの都会では、多くの人が英語で会話が可能です。異民族が一緒に暮らす国では、お互いの共通語は英語になることが多いのです。

マレーシアの語学学校の実際

マレーシアにある語学学校では、グループレッスンを提供していることが多いです。フィリピンとは違い、寮付きで留学できる学校の数は少なく、学生寮がない場合は、アパートをシェアしたり、バジェットホテルを借りたりすることが多いようです。

学校としては、由緒正しいBritish Councilや、ローカル色が強いEMS、あちこちに小さい支店がありマレーシアで20年の歴史を持つCambridge English For Lifeなどが、General English コースやIELTSコースなどを提供しています。なかには留学生に対して、学生ビザを出してくれるところもあります。

British Council
EMS Language Centre
Cambridge
ELC
A to Z Language Centre

マレーシアの語学学校の実際の価格は?

では、具体的にマレーシアの語学学校の値段ってどのくらいなのでしょうか。

マレーシアで一般的なグループクラスの場合ですが、価格は学校の規模や先生の国籍によって違います。

(グループクラスの場合の参考)
British Council  20コマ RM1880 (1コマ90分) 1コマあたりRM94(約2500円)
EMS 1ヶ月 1980RM 週30時間(1コマ120分) 1時間あたり約RM66(約1760円)

*価格は2019年末現在。変わる見込みがあるので、それぞれ正確な価格は問い合わせてください。

またYMCAや地元のキリスト教会が主催する格安・無料の英語コースもあります。

マンツーマンの場合は、だいたい1時間あたりRM50-100くらい、これは先生の国籍によって違います。華人やインド系は安めで、ネイティブの先生の授業料はRM100以上が相場なようです。

(マンツーマンの場合の参考例)
A to Z Language Centre 1時間 RM75(約2000円) 

*価格は2019年末現在。変わる見込みがあるので、それぞれ正確な価格は問い合わせてください。

 

こちらの記事(https://peraperabu.com/eikaiwa-school-reasonable/)によれば、日本の英会話学校のグループレッスンの相場は1時間2000-4000円だそうなので、実は価格自体は日本とあまり変わらないかもしれません。

こうした学校で英語を学び、知り合った人々と英語で会話し、自分で高めていくのが、マレーシアで英語を学ぶコツかもしれません。

The post マレーシアに移住したいけど、語学力が...。そんな時におすすめの語学留学 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/education/49204/feed/ 0 49204
配車アプリGrab(グラブ)の使い方・登録方法 https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/48121/ https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/48121/#respond Wed, 12 Feb 2020 07:57:47 +0000 http://malaysiamag.xsrv.jp/?p=48121 マレーシアで便利なのがGrabです。Grabは当初、配車アプリとして登場しましたが、現在で

The post 配車アプリGrab(グラブ)の使い方・登録方法 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>

マレーシアで便利なのがGrabです。Grabは当初、配車アプリとして登場しましたが、現在ではデリバリー、キャッシュレス決済、光熱費の支払い、掃除サービスの手配など、さまざまな機能を備えています。
そんなGrabの中から、今回は配車サービスの使い方について解説していきます。(マレーシアマガジン=小笠原航平)

Grabアプリの使い方

1.Grabアプリをダウンロードする

電話番号、facebookもしくはGoogleアカウントで登録。電話番号は日本の番号でも登録可能。ただし、SMS認証する必要があるため、日本で登録を済ませておくか、現地で電話番号を入手してから登録すること。クレジットカードで支払う場合はクレジットカードを登録

2.Transportマークをタップする。

配車をする場合は下記のTransportマークをタップする。

3.目的地を入力

次に出発地と目的地を入力する。出発地はあらかじめ端末のGPSで自動的に入力されているので、その場所が正しく入力されているか確認する。

4.車種を選択する

Grab carの種類を選択する、とりあえず早く配車したいときはJust grabを選択する(Grab car の種類の詳細は、この記事の最後に解説します)。

5.支払い

支払い方法を選択する。現金か、クレジットカード、Grab payが選択できる。

6.予約完了!

ドライバーの顔写真と車のナンバーが表示されたら、予約は完了。アプリ上でドライバーの到着予想時間と現在地を見ることができるので、ドライバーが到着したら、表示された車のナンバーを探し、乗り込みます。

Grab carの種類

Just Grab

一番近くにいるGrab car もしくはタクシーを配車。タクシーが来た場合でも料金はあらかじめ表示されているので安心。Grabのヘビーユーザーである筆者は、とりあえずいつもこのJust Grabを選択する。

Taxi

一番近くにいるGrabに登録しているタクシーを配車。

Car

一番近くにいる、Grab専属の車を配車。タクシーよりも車内環境が綺麗なことが多いが、汚い車もあるので運次第です。より良いサービスと車内環境を強く希望する場合は、Grab car plusを選択できますが、追加料金を払う必要があります。また、大人数で利用する場合は、6 seaterも選択することができます。

Share

Grab Shareは乗り合いタイプ。2人以内で利用可能。たまに乗り合いではなく、1人で目的地に直行できるパターンもある。通常のGrab carよりも最大30%の割引が適用される。ただし、空港までのGrab shareの利用では最大30%の割引は適用されない。

Grabに登録できない時の対処法


現在Grabアプリを使って日本のタクシーを呼ぶ機能がありますが、日本ではGrab pay および、クレジットカードでの支払いに対応していません。そのため、日本でクレジットカードの登録はできません。登録をしようとすると、下のような画面が表示されます。

あとでもう一度お試しくださいと書いてありますが、日本では何回試してもできません。クレジットカードの登録はマレーシアに着いてから登録できるので、日本では個人情報登録だけを済ませておくといいです。

まとめ

とりあえず早く移動したいときは、Just Grab、安く移動したい場合はGrab Share、5人以上で利用する場合はGrab car 6 seater、リッチに、より快適に移動したい時はGrab car plus を使って快適にマレーシア生活を楽しんでください。

The post 配車アプリGrab(グラブ)の使い方・登録方法 first appeared on マレーシアマガジン.

]]>
https://malaysia-magazine.com/malaysia-info/daily-life/48121/feed/ 0 48121